札幌ハートセンター

札幌ハートセンター
Dr Fujita's blog. Enjoy it

2013年12月17日火曜日

本日のCTO GAIA

RCAのCTOでしたが、GAIA1stで入って、deflectしたら、ワイヤーの方向をちょっとかえて、また進める。それで、全方向で進まなくなったら、手前からやり直すか?GAIA2ndに交換して、同様の作法を繰り返して進むと、ワイヤーの進む方向は、じつは僕らが意図した方向ではなく、ワイヤーが通過しやすいところを進んでいきます。

ここがコンクエストとの大きな違いで、コンクエストは、自分で方向を定めて、自分の行きたい方向をすすめていくワイヤーです。GAIAも最初はそのコンセプトでワイヤーのトルクコントロールをよくしたのですが、ワイヤーのたわみを利用するやり方が、intimal trackingの肝みたいです。

本日もCTOも、すべてintimal trackingでした。残念ながら、distal capは、コンクエストが必要でした。

GAIAが血管外にでやすいか否か?deflectionがおきたら、押さずに少し回して、先の方向をかえて押すという作業をする限りは、血管外には原則でないで、それもintimal 内にある場合が多い。

ただし、通常のワイヤーの様にワイヤーを回しながらGAIAを操作すると血管外にでやすく、解離も作りやすい。

GAIAの操作でいかにワイヤーの回しを抑えるかが、とても重要で、CTOのintimal trackingを自動的にやってくれるので、アンテからの成功率は極めて高くなります。

当院も、このGAIAのdeflectionによる操作およびIVUSガイドがあるかぎりは、レトロの症例はとても少ないです。

0 件のコメント: