札幌ハートセンター

札幌ハートセンター
Dr Fujita's blog. Enjoy it

2014年11月22日土曜日

ARIA ロタライブ

2006年にJACCTで、広島の土屋総合病院で術者をやっていらいの、久しぶりの訪問でした。
今回は、ロタブレーターを宮崎の柴田先生と僕が術者で低速と高速での手技をというコンセプトでしたが、僕の患者さんは話しを聞くと、UAPの要素があり、ワイヤーをいれただけで、心電図変化があり、IVUSが通過しなかったので、ロタを1.5burrで開始バーのプラットフォームを6番にもっていこうとしたが、バーを運べず、LMTからのバーの操作になりました。#6にも病変があり、そこの部分を低速で回転数を落とすことなくすすめたとたんに、STの軽度上昇があり、原因は石灰化病変の手前の#6の部分の乖離でした。それは、ACSの要因が悪さしたのか?それとも、LMTから#6の部分のロタで低速のためにplaqueを削りすぎて、乖離をつくったのか?でも、低速で進めても回転数がまったくおちなかったので、やはりロタによるプラークラプチャーが起きたと思われます。
その後は、通常のどうりのバルーンステントで治療して無事終了です。杉江先生を助手につれていきましたが、本人は刺激的なライブであったようです。

ARIAは、ライブから何を学ぶかのコンセプトがしっかりしているので、いいと思いました。今後も、政治的な力に左右されることなく、なにを発信するか?に重点をおいて、継続してもらいたいと思います。
写真は、土屋の診療放射線技師の方がわざわざとっていただきました。この心遣いも学ばなくてはなりません。

低速ロタをあまりお披露目できませんでしたが、PCIでのトラブル時の回避の仕方はみせれたと思います。

低速ロタの最大メリットは、徐脈になりにくいので、ペーサーが不要ということ。
それ以外は、heat injuryが少ないということ。debulking効果が高いということ。
slow flowの発生については、おなじバータイムであれば、発生は少ないですが、低速のほうが時間がかかるので、その分リスクが増えるので、素早く通過させたほうがいいと判断したときは、高速へシフトする。
デメリットは、健常部へのディフェレンシャルカットが効きにくい可能性があり、健常部のデバルキングをすることがある。

ARIA Rotablator operation live

The last time I visited Tsuchiya General Hospital was in 2006 when I took on the role of operator for JACCT. It’s been a while since then.
The concept of this operation live was showing procedures with both high and low speed Rotablator by operators: Dr.Shibata from Miyazaki and I. However, the patient I was in charge of had a sign of UAP. ECG changed just by inserting a wire, and IVUS didn’t go through, so we started from1.5-mm burr sized Rotablator and tried to put the burr-platform in #6, but we could not move it. We ended up controlling the burr from LMT. There’s a lesioned part in #6 as well. We kept the same rotation speed and continued the procedure, and then we found slight increase of ST. It was because of the rupture in #6 which occurred in front of the calcified lesion. Is this because of ACS? Did we do too much plaque debulking and create rapture using low-speed Rotablator from LMT to #6 part? I assume that Rotablator caused this plaque rupture since rotation speed didn’t fall even though we kept low-speed. After that, we completed the procedure as usual using balloon stent. Dr.Sugie came with me to the hospital as an assistant. He seemed to be inspired by this operation live.

It is a great point of ARIA that it has a clear concept of learning from operation live. I hope it will continue focusing “what” they provide without being influenced by political power.
This picture was taken courtesy of a radiological technologist at Tsuchiya General Hospital.  We must learn from his thoughtfulness.

Unfortunately, we couldn’t have much time to show low-speed Rotablator, but I think we could demonstrate how to resolve troubles during PCI.

The biggest advantage of low-speed Rotablator is that pacer is not needed because it rarely causes brady cardia. In addition, it causes less heat injury and has high debulking effect.

When it comes to the occurrence of slow-flow, it doesn’t occur so often if it is the same burr time. However, low-speed Rotablator takes longer which means that the risk is higher. If we think it is better to pass it through faster, we change to high-speed. Its disadvantage is that differential cut towards healthy part may be inefficient and sometimes do debulking healthy-part.

0 件のコメント: